七五三について

七五三のお参り時期はいつ?神社への予約と初穂料について

2024年2月22日

★一緒に読まれているオススメ記事★
七五三の準備は早めがお得な3つの理由
七五三の写真撮影の相場はいくら?
七五三のお着物 レンタル衣装の相場は?


近づいてくる七五三!

我が子の成長をしみじみ感じつつ、
親としては、わからないことだらけの
初めての七五三!

色々と不安がある中で
わからないことの一つが、、、

神社のこと!

そこで今回は、
子供の七五三でのよくある疑問の一つ。

七五三参りをする時期と、
神社への連絡や謝礼、ご祈祷について
をまとめてみました。

スポンサーリンク

七五三のお参り時期

七五三は、本来毎年11月15日となっています。

しかし、実際の七五三参りは
10月中旬から11月下旬までの吉日や土日祝
に行なわれているのが一般的です。

おおむねその期間中で、
家族の都合の良い日で決めて良いかと思います。


また、神社へ行く際には、

お参りをするだけの参拝

ご祈祷をあげてもらう


というケースの2通りがあります。


七五三のご祈祷(きとう)について

神社で行う参拝、
ご祈祷にどちらが良いということはありません。

七五三のご祈祷とは、節目でのお祝い、
またこれまでの無事を感謝して
行う儀礼という意味合いかと思います。


ご祈祷をしなければ七五三ではない!

という方も中にはいますが、
それぞれの価値観によるもので、
決して「やらなければいけない」ことではありません。


実際にご祈祷をあげた方の理由としては、

七五三を節目としてしっかりと行いたい

風習として代々ご祈祷をあげている


など、
ご家族、祖父母の意向が多いのが事実です。

ちなみに、七五三ご祈祷の様子が
動画で合ったのでご参考までに。


ご祈祷自体の時間は、
20~30分程度が一般的です。

ですが、混み具合にもよりますが、
受付や待ち時間も含めると、
トータルで1時間ほどと考えておけば良いでしょう。


また、その神社によっては、

複数でまとめてご祈祷をあげるところ
個別でご祈祷をあげるところ


が、あります。


私の家族の場合、ご祈祷はあげなかったのですが、
3歳の娘がこの雰囲気の中で
じっとしていられたかと考えると、、、

きっと無理(笑)

でした。

スポンサーリンク

ご祈祷の場合には早めに確認を

ご祈祷をあげるという場合には、
早めに神社へ確認連絡をしましょう。

余裕をもって行うのであれば、
9月頃に予約が必要かどうかの
確認をしても良いでしょう。

また、ご祈祷には
初穂料(ご祈祷料)がかかります。

神社によって金額は異なりますが、
一般的な相場は5,000円です。

確認の際は、この初穂料も
いくらなのかを聞いておいてください。

こういうのは聞きづらい・・・

と思ってしまいますが、
先方にとっては慣れたもので
いたって普通に答えてもらえます。

堂々と聞きましょう!

ちなみに、神社によっては、
予約なしで随時受付けのところもあります。


参拝か祈祷 必ず家族に確認!

近年の七五三は、
各家庭ごとのスタイルで行っているので、

ご祈祷をあげずに神社へ参拝
神社へもいかず写真撮影だけ


など、家族それぞれです。


どういう形で行っても良いと思いますが、
経験上からのアドバイスとしては、
子供をはじめ、ご両親、両祖父母の考えを
よく聞いてみてください!

特に両祖父母は、
孫への特別な思いがあったりしますので、
面倒だからと安易に決めてしまい、
後味の悪いものになってしまうことも考えられます。

もし万が一、お母さんお父さんの
意向ではないものになってしまったとしても、

「この子を大切に思ってるからこそ」

と、良い方向に考えて、くれぐれも子供の前で
「面倒くさい」という言葉や雰囲気を
出さないようにしましょう。


まとめ

以上が、
七五三の神社への予約と初穂料についてでしたが
いかがでしたでしょうか?

また、当サイトでは他にも
七五三に関する記事を多数紹介しています。
 >妊娠中の七五三を上手にすすめる4つのポイント!
 >七五三は前撮りでラクラク!お得に楽しむには
 >七五三はいつ?男の子と女の子は何歳のときにやるの?
 >七五三の写真撮影!料金の相場はいくらくらいなの?
 >七五三の準備はいつからするの?早めがお得な3つの理由!
>妊婦中の七五三、着物を着たいけど大丈夫?
 >妊婦中の七五三、妊婦ママの服装はこれがおすすめ!
 >七五三祝いの食事会をどこでしよう?失敗しない場所選びとは?
 >女の子の七五三、着物をどうしよう?レンタルと購入のメリットとデメリット
 >七五三のお祝いのご祝儀の相場は?物を贈っても良いの?
 >七五三のお着物 レンタル衣装の相場はどれくらい?


ご祈祷の場合には、
9月には神社へ確認の連絡を入れるようにしましょう。

そして、
遠慮せずに初穂料を聞いてください!


親としては準備がとても大変ですが、
一度しかない七五三。

家族みんなで力を合わせて
素敵な七五三にしてくださいね!




この記事もおすすめです♪



-七五三について
-